2010年4月29日木曜日

『投資』 『消費』 『浪費』を意識

最近、お金と時間を使う時は

「それが浪費か投資か?を意識しましょう」

なんて話を小耳に挟んだが、何がどれなのか?判断が難しい(._.)

“投資”は自分磨きのため、

“消費”は必要不可欠な食費とかで、

“浪費”は楽しい無駄遣いって感じかな?(^.^)

だったら何より消費が大事だろ!!

お金がないからと食事を削りすぎると命に係わり、

時間がないからと睡眠を削りすぎても命に係わる‥(ーー;)

しかし、自己投資して自分を磨くことも重要なので

予算がなければ、なるべくお金をかけずに

「面白くて、ためになる」話を聞いたり

本を読んだり映画を見たりブログを読んだりしたいものだ(^^♪

消費(衣食住)で精一杯だと、投資や浪費どころじゃないが

年齢を重ねてくると、若い頃よりも付き合う相手(友達・恋人・結婚相手)に

「お互い伸ばしあえる人」とか「互いに成長できる人」とか思うみたい(^^)v

テレビでGWに海外旅行へ出かける人の群れを見て、

ふと「旅行って、浪費なんだろうか?」と思ったが、

どう考えても旅行が“時間とお金の無駄遣い”とは思えない。

日常の煩わしさから開放され、見るもの聞くものに刺激を受け、

友達に会った時には旅行先での出来事が話のネタになる☆

観光で歩けば運動になるし、更におみやげを買って帰れば喜ばれる(^^)

海外旅行といえば、だいぶ前に聞いた話だがハワイで、

ほとんどの外国人は浜辺でオイルなんぞを背中に塗って寝そべり、

のんびりバカンス休暇を楽しんでいる様子なのに

日本人だけは、カメラ片手にあちこち走り回っていたため、

「日本人は元気だ!(^◇^)」と

ある意味、感心されていたらしい。

(要は日本人だけが周りに溶け込まず、ういていたという"^_^")

日本人って、好奇心旺盛なのね(笑)

私はGWも仕事なので、お金と時間の両方が必要な旅行には行けないが

連休が取れたら、お金は借りてでも遠出したい!やりたい事がある。

しかし時間は借りられないもんねぇ(-_-メ)

直らなかったCDラジカセ

先日も書いたが平成15年頃に購入したAIWAのCDラジカセで

久しくカセットテープを再生したらテープは伸びていないのに

「う~あ~‥」と、ホラー映画かと思うような怖い音が出るので

最寄りの修理センターに電話をかけて

型番と症状を伝えると、電話に出た相手から

「もう部品がないので、こちらにお持ち頂かないと

修理できるかどうか?わかりませんが

もし直らなければ一切、費用は掛かりませんので‥」と言われた(-_-)

「はー(ため息)。こんな時に兄弟や夫がいて、持って行ってくれればなぁ」

なんて、こんな時だけ都合の良いことを考えながら、

約5キロあるCDラジカセを修理に持って行った(電車で!)。

もちろん直ることを期待していたが、後日TELがあり、

「再生速度が遅いのは、ベルトが伸びてるのが原因でしたが、

もう部品がないため申し訳ございませんが、修理できません(-_-)」


マジで?! \(◎o◎)/!

せっかく重いのに頑張って持って行ったのに(@_@;)

CDラジカセが、CDラジオになってしまった‥('_')

しかも直らなかったのに、また取りに行くのが面倒‥(-"-)

で、仕舞いこんでたSONYのウォークマンを久しく取り出し、

「懐かしいなぁ(^^)」と思いながら再生したら、ちゃんと使えたよ(^_-)-☆

ウォークマンのほうが古いはずなんだけど(笑)

そういえば、初めてパソコンを買ったのはワープロが壊れたときに友達から

「理奈ちゃん。ワープロを買い換えるなら、パソコン買えばいいのに」

と言われたからだったな…。(ワープロよりだいぶ高かったが‥)

CDラジカセが壊れたら、またCDラジカセを買えばいいのだろうか?

ウォークマンが壊れたら、次はipodを買えばいいのだろうか?

機械モノに疎い私には、何がなんだかよくわからないのです‥(^_^;)

2010年4月28日水曜日

「離婚」 今と昔

女優「沢尻エリカ」が離婚する意思を固めたことを

自身のホームページで発表したらしいね。

ふーん‥。以前は芸能人が離婚する時って確か

マスコミにFAXを送ってたと思うけど

時代は変わって、今はホームページで発表するのか‥。

しかしFAXとホームページの違いなんて屁でもない!

江戸時代は女の方からは離婚できなかったそうだ!!

 ↓ 瀬戸内寂聴著「愛の倫理」より

『北鎌倉の東慶寺という尼寺は、江戸時代から有名な

「駈込寺(かけこみでら)」の異名をとっている。

封建時代には、女は結婚の自由はもちろん離婚の自由さえなかった。

そのくせ、女は夫の都合によって、いつでも勝手に

離縁されることがあった。

妻が夫と別れたい時は、死ぬしか道がなかった。

ただ一つ、北鎌倉の東慶寺まで逃げのび、一歩この寺へたどりつけば

法律の届かない世界になっていて、三年間、女は尼寺に生活すると

離婚が認められた。夫の暴虐に苦しめぬかれた女たちは、

必死の思いで江戸から走り続け、東慶寺へ駆け込み、

生きる自由をこの尼寺に求めたものだ。

今でも昔のままに残っている東慶寺の石段の下まで辿り着くと

追っ手に追われた女は、必死になって、履物を寺の境内に

むかって投げ込んだ。それが片方でも境内に届きさえすれば有効で、

体は捕らえられても女の逃走は認められるというきまりがあった。

戦後、女の得た権利はさまざまだけれど、いちばん大きなものは

離婚の自由ではないだろうか。』

ギャッ!男尊女卑すぎ\(◎o◎)/!

しかし男性側からしてみたら

妻から離婚される心配が、ほぼ無い時代だったのだ‥(-_-)

離婚した人から

「結婚するのは簡単。でも離婚するのは大変!」と

よく聞くし、実際そうなんだろうと思うが

それにしても江戸時代の女は可哀想すぎる‥(泣)

2010年4月27日火曜日

できるだけ楽しく仕事したいよね☆



会社で、トイレの電球だの箱ティッシュだのと面倒だが

会社の備品を買いに行くのは、小間使いの私の役目。

だが芳香剤を買うときはテンションが上がり、

「何の香りにしようかしら?(^^♪」と、選ぶのが楽しい(^O^)/

以前に箱ティッシュを買いに行った時は

箱が可愛いスヌーピーの柄入りのがあったので

喜んでそれを買った(^^)v

芳香剤を買いに行ったら、可愛いミカンとリンゴのがあったので、

迷わずそれを買って同僚K君の机の上に置いといたら、それを見たKから

「何なんですか?!あのミカンは?!」と言われたが(^_^.)

トイレットペーパーを買いに行ったら可愛いキティちゃんの絵入りがあり、

喜んでそれを購入し早速トイレにセットしたら、

しばらくしてトイレに入った同僚Kから

「何なんですか?!あのトイレの紙は?!」と言われたが

「可愛いでしょ(^^)」とニッコリ答える(*^^)v

さらに先日は会社のCDプレイヤーが壊れたので

私の古いカセットテープを会社に持って行ってBGMにしたのだが

そのテープは平成5年に、今は無き懐かしのマハラジャ

DJに頼み、録音してもらったテープ☆

当時のディスコミュージックに、DJの声まで入ってるヽ(^。^)ノ

さらにサイレンまで鳴ってる(笑)

「ディスコのテープなんて、会社で聞いてたら怒られるかな‥(?_?)」

と心配しつつ、機嫌よくそのBGMを聴いてたら

同僚H君が「なんですか?このBGMは?(^_^;)」

と言い出し、私のテープだと知ると

「理奈さん、お立ち台で踊ってたんですか?(^O^)/」

なんて冷やかされた(・o・) ありえない!

恥ずかしがりやの私がそんな事するわけないじゃないか!!

私はただ、ディスコ・クラブ音楽が大好きなだけ(^^)

トイレットペーパーはキティちゃん♪(私の趣味だが‥)

BGMは、ディスコ・クラブ音楽♪(これも私の趣味だが‥)

同じ仕事をするなら、なるべく職場環境を整えて

少しでも楽しく仕事をしたいもんです(^_-)-☆

2010年4月26日月曜日

スナック

週刊SPA! 4/20号の記事に

『30歳からのスナック入門』というのがあった。

「一昔前の若いサラリーマンは上司に連れて行かれたスナックで

お酒の飲み方、社交術のイロハを学んだものです。」


「例えば、ドアに貼ってあるアルバイトレディ募集の告知。

“明るく元気な40歳までの女のコ募集中。自称も可”

なんて書いてあったら、俺はママの懐の深さ(人情味)に

期待したくなっちゃうわけ。」→ 面白い分析の仕方ですね(笑)


「常連さんと仲良くなれれば、密度の濃い時間をすごせるもの。」

(↑ 今時のメール世代には、コミュニケーションの練習になるかも?!)


「例えば、自分の失敗談をするじゃない。

そうすると、ママは必ず聞き役に回ってくれるわけ。

そのうちママも、これまでの人生について語ってくれたりするのさ。

“辿り着いた人生の終着駅がスナックだったのよ”

なんて話してくれる姿には毎度、グッとくるよね。」

(確かにママになる人の人生は波乱万丈が多く、グッと来ます‥。)


「ママとの信頼関係が密になるにつれ、居心地の良さも増していくもの。

大切なのは、己の誠実さ。

人生経験豊富なママにはその気持ちが伝わるよ!」

(↑ 人間関係の土台は信頼関係ですもんね!(^^)!)


経済的余裕がない私にとって、

「スナックって、安いだろ」と思われるかもしれないが、

酒場へ行くなんて事は、かなり贅沢な遊びだ‥(^^ゞ

衣食住で精一杯の時は、酒場になんて行けないぜ(-_-;)

飲み屋は、景気の煽りをモロにくらう商売だが、

確かに最近、スナックに行っても若い子を見かけなくなった。

定期的に行くスナックは1軒しかないけど

客層は団塊の世代前後だ。

玄人ウケするママなので、同業者女性も多いが‥(^^)

バブルの頃は、20代30代の客をスナックでよく見かけ、

ラウンジやクラブで見かける客は若くて30代だったが

最近の若い子は、スナックじゃなくキャバクラへ行くのだろうか(?_?)

酒場に繰り出す人も最近は減ったんだろうけど‥(^_^;)

不向きな仕事

週刊SPA!4/27号 平山夢明 「店主失格の巻」より ↓

色々と不的確な主人のやっている店というのはあるわけですよね。

『歯磨きを塩を着けた指でやるジイサンがやってる寿司屋。

まな板の上に鼻水がポタッと落ちたら、そのおやじさん、

さっと布巾でまな板を拭くと、知らん顔して刺身なんか切り出した(>_<)』

え?!そのおやじさんは生ものがメインの寿司屋には向いてないよー(+_+)

『大の魚嫌いの熱帯魚屋。

あんまり世話をしないので熱帯魚がバンバン死ぬし、流行らないし、

なんだか変な病気になってしまって全身に緑色の苔が生えて

森が泳いでいるようになったものや、狭い水槽の中で

バンバン交配を繰り返したおかげで、本来の種ではない

ビミョーな感じの魚が生まれていたりする』

は?!それは明らかに熱帯魚屋には向いてないよー(+_+)

誰でも何でも、仕事をしていたら壁にぶち当たり、辛くて

「この仕事は、自分に向いていないんじゃないか…?(泣)」

と悩むものだが、この熱帯魚屋みたいに

ここまで「向いていない!」と思えるケースは珍しい…(@_@)

「なんで、熱帯魚屋を始めたの(・・?」と、すごく疑問(-"-)

仕事が上手くいかないときは、誰もが

「私は、この仕事に向いていない…(>_<)」と思いがちだと思うが、

そこで私が「でも、もし転職して高層ビルの窓拭きしろ!って言われたら…?」

なんて考えると即効、パス!!!

高所恐怖症で高いところが人一倍、怖くて苦手な私にとって、

高いところでの仕事は、絶対に不向きなのだ(@_@;)

「自分が、どんな仕事に向いているか?」は考えてもわからないけど、

「自分は、どんな仕事に不向きか?」がすぐ思い浮かぶのは、なんでかな?(#^.^#)

2010年4月25日日曜日

gmailと、ハイフォン(-)

情報検索するのに便利なGoogleのgmailだが、

自分の携帯からgmailにメール送信したところ、

何回送ってもエラーになった!(・o・)

『送信先メールアドレスが見つからないか、
送信先メールサーバの事由により送信できませんでした。
メールアドレスをご確認の上、再送信してください。』

「なんで?!」

逆に、gmailから私の携帯にメールを送る事は出来るので、

携帯から返信してみたけど、またもやエラーに!(・o・)

「なんで?!」

gmailから携帯で受信したメールを返信してもエラーになるのは何故‥?!

あっ!そういえば以前、同僚K君から

「理奈さんの携帯にGmailから、メール送れませんよ(+_+)」

と言われたことがある‥。しかしその時は

「え?私のアドレス、間違えてるんでしょ(;一_一)」

なんて、Kのせいにしてしまったが更に思い出した!!

仕事で、よく海外に行く友達のK田さんが

「メールアドレスにハイフォン(-)使えるのは日本だけよ」

と言ってたような‥(・・?

確かに私の携帯アドレスには

ハイフォン(-)が含まれている!!!

それが原因かも?!

だってハイフォン(-)無しのアドレスや、

アンダーバー(_)が入ったアドレスからの

メールは、ちゃんとgmailに届くもん!!!

ちなみにヤフーメールには、自分の携帯からメールを送れる(^^)

gmailは、ハイフォン(-)有りのアドレスからの

メールが受信が出来ないのだろうか(?_?)謎だ‥(ーー;)

大阪市大正区=リトル沖縄

先日、友達と食事するのに大正区へ行ったのだが

大正区民は約4分の1が沖縄出身らしく(多いね!)

沖縄料理店や沖縄土産の店が多い。

「理奈ちゃん、沖縄土産の店が近くにあるから見に行こう」

と友達に言われ、どんな店やら興味津々で行ってみると…

あるわあるわ!(^^)!

生まれて初めて見るものだらけ!!
(私は沖縄にも沖縄料理店へも1度も行ったことがない^_^;)

ちんすこう → 初めて見ました(^・^)

三味線かと思ったら、三線(と友達が教えてくれた)

島唐辛子(これ唐辛子を漬けてるの?!)

ポークランチョンミート(コンビーフに見えた)

で、友達が私に

さーたーあんだーぎー

買ってくれたので、会社へ持って行き、

沖縄に住んでた事がある同僚に

「沖縄土産で、丸い揚げドーナツみたいなの貰ったから、
あとで食べましょう(^_-)-☆」

と言ったら

さーたーあんだーぎーですね(^^♪」

即答された!!さすが(^o^)/

しかし沖縄土産店にはホント、異文化を感じました(*^_^*)

さとうきびパイナップルのイメージしかなかったので‥(#^.^#)

2010年4月24日土曜日

カセットテープがない?!

会社のCDラジカセでCDが再生不能になった…(+_+)

「CDプレイヤーが壊れたから、

カセットテープでBGMを流そう☆」

そう思ったものの、店にはCDしか無いため、

『カセットテープを買おう♪』と、

CDショップへ行ったのだが、どう探しても

CDとDVDしか売ってなかった!!

確かに、ちょっと考えたら

レコードはCD、ビデオはDVDになって久しいね…(^_^;)

昔は、LPレコードと、カセットテープの両方が売られてたのに、

いつのまにか、カセットテープは新品しか売ってない時代になってたの?!

会社のCDプレイヤーが壊れるまで気づかなかったよ…('_')

それじゃ、と自宅のCDをテープに録音しようと思ったが

洋楽じゃないとダメなので、10数年前の洋楽のテープを

久しく自分のCDラジカセで再生してみたところ

「あ~う~わ~…」

キャッ!びっくりした~(~_~;)ホラー映画かと思った!!

何これ?!テープが古いから伸びてるの?

それとも私のCDラジカセが壊れてるの?

どっちか分からないので明日、会社で再生してみよう(^_^;)

それにしても、ソニーはフロッピーディスクの販売を

来年3月末で終了するらしいし、新しいものが生まれ、

今まであったものが消えていくのは、ちょっと寂しいなぁ…(._.)

2010年4月23日金曜日

おこづかい 金額と使い道

会社員のおこづかいは1983年水準並!?
http://allabout.co.jp/finance/gc/12605/

●年令別のおこづかい平均額(2007年)
・20代 56,100円
・30代 45,500円
・40代 42,100円
・50代 51,300円

●未既婚別のおこづかい平均額
・独身 62,000円
・既婚 37,000円

●子どもの有無によるおこづかい平均額
・子どもあり 36,900円
・子どもなし 59,300円

●1回の飲み代は700円ダウンの平均4,380円(前年5,080円)

●昼食代は60円ダウンの平均590円(前年650円)
サラリーマンにとって昼食代は、
おこづかいの使い道で外せないものナンバー1。
使い道の割合では「趣味の費用(35.8%)」
「飲み代(29.6%)」を大きく上回り55.6%でした。

↑ この記事、どう思います?

私は、おこづかい額や年収はもちろん重要だが

「おこづかいの使い道」が非常に気になる。

「この人は、お金と時間を何によく使うか?」と観察してたら

「酒好き」「女好き」「ギャンブル好き」等と、

どんな人なのか?が、わかるというもの(^v^)

「僕は一途だ」「俺は誠実だ」

なんて言うヤツの言葉を鵜呑みにしてると痛い目に遭う(>_<)

実際に頭を打って初めて分かることもあるが、なるべくなら

痛い目に遭うのは避けたいので、観察するのは

言ってることより、やってること。

行動にこそ本音・本性が出るものだから…(^^)

ただ私自身、過去に仕事をしながら

必死で資格試験の勉強をした事があることについて

知人からは「理奈ちゃんは、向上心があるね☆」と言われたのに

同僚からは「理奈さんは、勉強が好きなんですね」と言われた事がある(^_^;)

「トンチンカンな見方だなぁ…(-_-;)」と絶句したね…。

働きながら、しんどい思いをして遊ぶのを我慢して勉強し続けたのは当然、

勉強が好きだからじゃなく、その資格を取りたいから頑張ったんだよ!!

しかし私が同じ事をやってても、

相手によって、いろんな見られ方をするもんですなぁ…(^^ゞ

世の中、いろんな人がいるもんです(^_^;)

2010年4月22日木曜日

笑えるタイミングの電話

電話というのは、

なぜかすぐ出られない時に掛かって来る事が多い(-_-;)

なんでこんなにタイミングが悪いの?!

よくそう思うのだが先日、グッドタイミングで電話が…。

その日、私は仕事を終えてから

急いで友達数人との食事会に駆けつけた!

そして私はY子さんの隣に座ったのだが、

よく私のmixi日記を見てくれているY子さんから

「理奈ちゃんの同僚のK君が、

お客さんから消臭スプレーをもらった日記、

面白かったよ~♪(3月20日の日記です)

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1441736787&owner_id=14156631

私そのK君、どんな人か見てみたいわぁ(笑)」

と言われたので

「うちの会社にK君を見に来ます?」

なんて言ってY子さんと私が笑い話をしてたら、またこんな

友達と食事中の悪いタイミングで電話が掛かってきた…(._.)

「すいませんY子さん、電話が鳴ってるので…」

と笑い話を中断して携帯を見ると、ナントK君からだった!!

「えっ?!Y子さん!Kから電話が掛かってきました!!

出ます?!K君と喋ります?!(笑)」

と言って半ば無理矢理、Y子さんに携帯を渡すと

「もしもし…。理奈ちゃんに代わります」と

すぐ私に携帯を返してくれたのだが、その場にいたK田さんが

「私、出たろか?(笑)」と言ってくれたので

「出てください☆」と携帯を渡したら

K田さんは、すごく面白い人なので、私に電話してきたK君に

「理奈ちゃんと喋りたい?

理奈ちゃん、もう仕事終わってるよね。

ギャラ出るの?」

↑なんて言ってて、最高!(^^)! もう大笑い (^。^)

翌日、会社に出勤した私はK君から

「K田さんって、面白い人ですね!(^^)!」って

笑いながら言われたよ(^.^)

ホント笑えるタイミングの電話だったわぁ(^o^)丿

2010年4月21日水曜日

世界の罪と罰

日本国内にも県民性や地域性があるが、
これが法律となると世界各国には、
それこそいろんな法律があるらしい!

『週刊女性』5月4日号の記事「世界の罪と罰」より↓

【カリフォルニア】
☆6歳以下の子供を車内で1人にしてはいけない。

古くから児童虐待に悩まされてきたアメリカは、
子供への人権意識も高い。
実際に我が子を叱り飛ばして、日本人の親が
逮捕されたケースは多いんです。


【ハワイ】
☆公園やビーチで、鳥や動物にエサを与えてはいけない。

ここ数年、ノラ猫の増加が深刻化。
猫のエサに鳥が群がり不衛生になると州が条例で
エサやりを禁じてしまった!
エサを与えたら500ドル(約5万円)の罰金か、
拘束の恐れがある。

【シンガポール】
☆ポイ捨てしたら罰金・ゴミ収集・カウンセリングの刑

旅行者であっても1000SGD(約6万7472円)の罰金。
ポイ捨てを繰り返せば、さらに
ゴミ収集のボランティア活動が加わります。
カウンセリングも受けさせられて、更正のフルコースですね。

人口が少ないのにGDP(国内総生産)が高くお金持ち。
そのブランド力を守るため、環境美化の違反には特に厳しいんです。

【タイ】
☆軍服法

軍人以外の人間が迷彩柄の服やミリタリーファッションを
身につけることは、一切禁止!
タイでは、軍人は市民の尊敬を集める存在。
それを利用して軍人のふりをして悪事を働く輩がいたのが由来とか。

【オーストラリア】
☆活きづくりや、躍り食いをしてはならない。

大都市・シドニーを擁するニューサウスウェールズ州では、
活きづくりや中華料理の“エビの躍り食い”などは
“動物に対する残虐な行為”として刑罰の対象に。

そもそも羊が人口より多い国だけあって、
肉ばかり食べてる人たち。
ナマものを食べる習慣は最近までなかったはずなんです。
このほか、動物愛護の国らしく

☆ウサギを1匹にしてはいけない(寂しがるから)
☆猫の爪を切ったら罰金または懲役刑なんて法律まで…。

【メキシコ】
☆ホテルなど公共の場で喫煙した人は罰金または逮捕。

メキシコシティのリゾートホテルに宿泊した日本人男性が
室内でタバコを吸っていたことが判明。
ホテル側から200ドル(約1万8000円)の罰金を
請求される事態に!
2008年に禁煙法が発布されたメキシコでは、
公共の場所の屋内では、喫煙は全面的に禁止!

【イギリス】
☆公共の場所など人前で酔っぱらってはいけない。

お酒にまつわる法律は世界中で見ますよ。
外国が厳しいというより、日本が酔っぱらいに寛容すぎる。
この場合は周囲への迷惑防止というより、
酔っぱらいが犯罪を誘発するのを防ぐためでしょう。
泥酔したあげくのケンカや薬物トラブルに巻き込まれたり、
被害者にも加害者にもなりうる。

【イタリア】
☆レシートは必ず持ち帰らなければならない。

レシートを出さない店側も、受け取らない客のほうも
脱税行為とみなされちゃうんですよ。
“レシート刑事”から注意を受けるので、
レシートを受け取らずに店を出ることは、まずありえない。
一見、アバウトなイタリア人だけど、
そこはきっちり取り締まってますね。

【ドバイ】
☆人前でキスや抱擁をしてはならない

生活習慣同様、法律もイスラムに基づき作られている国。
今月4日、人前でキスしたとして公然わいせつなどの罪に問われた
英国人男女の控訴審判決があり、禁固1ヶ月の実刑を
くらってしまった!
2人は友人同士で、“挨拶として頬にキスしただけ”と
主張したけど、通らなかったみたい。

こうした事情から英国人が、ドバイで逮捕されたのは、
この2年間で3回目。

へぇー(古い?)各国それぞれ法律もイロイロあるのね(゜o゜)

アメリカは法律になるほど児童虐待が多いのはなぜ?
猟奇的殺人も多いらしいけど…(-_-;)
経済優先・マネーゲームに走り、都市化を進めすぎると、
身内間でも人間関係がビジネスライクに殺伐とするのかしら?

ハワイはなぜ、ノラ猫が急増したのか?
最後まで責任を持って飼わずに捨てるから?!
動物に罪はないのに、かわいそう…(T_T)

シンガポールはお金持ちなのね…。知らなかった!
環境美化に熱心なのは、いいことだけど(^.^)

タイでは軍人が市民の尊敬を集める存在なのか…。
軍人のふりした結婚詐欺師とかが出てきそう(~_~;)

オーストラリアは人口より羊の方が多いのにビックリ!
羊より何より、カンガルーが多い国だと思ってた…(*^_^*)

喫煙とお酒に関しては日本より法律が厳しい国が多そう。
(個人的には、酒癖の悪い人とは飲まないようにしている)

イスラム教といえば“公然わいせつ罪”に厳しそうだが、
仕事でイスラム圏に行った日本ビジネスマンが受けた接待は
「砂漠でゴルフ」だったと聞いたことがある。
接待とはいえ「お酒」も「女性」もダメな国だったから、らしい。

世間はもうすぐ、ゴールデンウィーク。(私には、ないけど)
海外旅行へ行く人は各国の法律に“要注意”ですね(^.^)

2010年4月20日火曜日

黒いスーツに白い縫い目が…

先日、離れた席に座っている同僚のH君が

「理奈さん!縫ってあげてくださいよ(笑)」

と笑いながら私に言うので、

「何を縫うんですか???」と聞き返し、そばに行くと

H君の隣の席の同僚K君のスーツのズボンの、

お尻のところが少々、破れているのを見てビックリ!!

それを見てH君は大笑いしていたのである!(^^)!

「縫うも何も、スーツ買ってください!

だいいち、縫うから脱いで下さいとも言えないし…(^_^;)」

と私は言いながらも、釣られて笑っていたのだが

翌日、ちゃんとK君はズボンのお尻の破れを縫ってきた(^^)

が!その縫い目を見た瞬間、私は仰天した\(◎o◎)/!

なんと!!

黒いスーツなのに、白い糸で縫っていたのである…(-_-)

白い糸の縫い目が、お尻にクッキリあざやか…
(上着で隠れるけど、何らかで見えたら誰でもビックリだ!)

「え?!なんで黒いズボンを白い糸で縫ったのよ(?_?)」

そう聞いた私に、なんとK君は

「ほっといて下さい!うるさい人ですね<(`^´)>」と、

逆ギレしたのだ(・o・)

なんで?!
どうして私が逆ギレされるの?!

黒いズボンを白い糸で縫っておきながら、
逆ギレするって、どういうことよ(・・?

手元に黒い糸がなくても、そのくらいすぐ買えるでしょうが!

しかし、こうして書きながら、よく考えたら
日頃から、よくモメるK君には
「マトモなこと」を言っても
逆ギレされるものなのかなぁ?(-_-;)

なぜ恋愛は3~4年で終わるのか

【なぜ男と女の愛は3年で終わるのか】
http://hiyoko.tv/blog/love/eid338.html

それは、3~4年経つと、子供が成長して

男女が協力する必要がなくなってしまうから。

それとは別に、男性は視覚が、女性は記憶力

恋愛中大きく反応していることがわかった。

これは、男性が視覚で、

元気な子供を産みそうな女性を求めているのに対して、

女性は子育てに

協力してくれそうな男性を求めているので

きちんと自分の言葉や約束に責任を持つ

誠実な人かどうか見極めるためには、

相手の言動を覚えている必要がある。

だから記憶が発達するのだそうだ。

【愛は4年で終わる──その危機を脱するためのニーチェのアドバイス】
http://d.hatena.ne.jp/ichiman2000/20081008/1223449097

多くの国で、結婚して2年たつと離婚する人が増え始め、

4年めにピークを迎えます。

4年めの浮気を乗り越えると、離婚率は減ります。

なぜ愛は4年で終わるのか。

4年たったらパートナーを変えたほうが、

子孫を多く残すのに有利だったからでしょう。

モンテーニュは「本人がどう言おうと、

我々は自分のために結婚するのではない。

むしろ子孫のために結婚するのだ」と言っていますが、

結婚だけではありません。

結婚も離婚も浮気もすべて、優れた子孫を多く残すためなのです。

子供が乳離れするのに必要な期間は、ほぼ4年です。

この数字が離婚のピークと一致するのは、偶然ではないでしょう。

しかし、4年後に離婚するカップルが多いのは事実ですが、

大多数の夫婦はその危機を脱して結婚生活を続けています。

多くの人が一時の情熱が冷めたあとで、

本当の愛を見いだしています。本当の愛とは…。

『誰がこの愛を知っているだろうか?

誰がこの愛を体験したろうか? 

この愛の本当の名は友情である。(悦ばしき知識)』


安定した結婚には、趣味や興味の一致が

欠かせない要素だとよくいわれます。

友達として末永くつきあえる人を探しましょう…。

孤高の哲学者ニーチェからのアドバイスでした。

↑ 引用が長くなったが最近、

「よく、愛は4年で終わると言われてるのは何故?」

と疑問に思っていたので調べてみたわけだが

「結婚するのは子供を作るためなのか?!」と驚いた!

「自分の子供が欲しいから結婚したい」

と思ってる人には納得できる話なんだろうが…。

そう考えたら知人のキャリアウーマンが

「私が結婚したのは、子供が欲しかったからなの。

もう子供が2人いるから、いつ夫と別れてもいいわ」

と言っていたのは、非常に納得できる話だ。

(本人は仕事が出来る人なので、経済力あるし…)

結局、愛は約4年で冷めるというのは

結婚に求めるものが「子供」って人が多いって事かしらね。

2010年4月19日月曜日

結婚式の二次会に行った

先日、久しぶりに結婚式の二次会に行ってきた(^^)v

なにが久しぶりって、友達は自分と年齢が近い人が多いため、

20代の時は何度も結婚式や二次会に呼ばれて行ったが、

一般的にも結婚するのは、たいてい30代前半までなので

自分が年齢を重ねると共に、結婚式へ行くことが減ったのだ(笑)

(しかも私は、年下より年上の友達の方が多い)

ちなみに30代前半で独身だった男性は厚生労働省によると

30代後半になっても未婚率は79.2%。

女性の場合は77.1%らしい…。

http://ameblo.jp/feelworks-maekawa/entry-10222775219.html

二次会は祝福ムード一色で、

「縁あって出会い、愛し合って結婚できるなんて本当におめでたい☆」

と羨望のまなざしで、幸せいっぱいの新郎新婦を見つめながら、

「最近は特に“婚活しないと結婚できない時代”っていわれてるから

結婚や営業みたいに“相手がある事”って難しいんだよなぁ…」

なんて考えてしまった(^_^.)

経験上、苦しい資格試験の勉強は自分が頑張れば何とかなっても、

営業の仕事や結婚となると、自分がどう頑張っても

相手が承諾してくれないと、成立しないのだから(-_-;)

2010年4月18日日曜日

造幣局 桜の通り抜け


造幣局の桜は遅咲きなので、

よその桜の見頃が終わった頃に満開になる☆

(八重桜が多いから、八重桜って遅咲きなのかな?)

そのせいか毎年、大勢の花見客&露店で賑わっているが

今年も友達と、花見日和で休みが合う日に行って来た♪

晴天の日の花見は、ホント爽やかで気持ち良いねー(^^)v

しかし、商魂たくましいというか「貨幣セット」には驚いた!

貨幣セットは、平成22年銘の未使用の

5百円から1円までの6種類の通常貨幣と、

純銀製の年銘板をプラスチックケースに組み込み、

外装紙ケースに収納したもので

5百円玉から1円玉まで6種類の硬貨の合計額は666円だが、

販売価格は、1800円!(純銀製の年銘板らしいが…)

毎年「造幣局せんべい」は売ってるけど、貨幣セットは知らなかった…。

世の中どこでも造幣局でも、いろんなモノ作って売ってるのね(^_^;)

今年は初めて「大川さくらクルーズ」に乗って、

船から花見というか景色を見たのが嬉しくて…(^^♪

ゆ~っくり大川をすすむ船…川には鳥がいて、船から帝国ホテルが見えて

25分間くらい乗ってる時間が楽しかったなぁ!(^^)!

寒暖の差が激しくて体調崩しそうだけど、

だいぶ良い季節になりました。桜咲く頃っていいですね(^_-)-☆

2010年4月16日金曜日

何を捨てて、何を取るか(同僚か否か?)

時間もお金も欲しいのはヤマヤマだが、

「あちらを立てれば、こちらが立たず」で、

あの人もこの人も欲しいと欲張ると

「二兎を追う者は一兎をも得ず」になるし、

『何を捨てて、何を取るか』選ばないといけない時がある。

(例えば“自分の時間<お金”なら寝る間も惜しんで働くとか)

先日、賃貸マンションで一人暮らし中の友達が

「もう賃貸マンション解約して、実家に帰るわ」

と言うので理由を尋ねると、今の職場は送別会だの何だのと

付き合いが多いため、一人暮らしだと交際費が大変なので、

今の部屋は気に入ってるし、職場からも近いのでラクだけど

「何を取るか?」悩んだ結果、実家に帰ることにしたという。

そりゃそうだ。実家暮らしの時と同じ給料で一人暮らしを始めたら

家賃や光熱費や諸々が発生するわけだから(特に家賃は大きい)

実家暮らしの時と同じように交際費なんか使えない!

同じ職場でも給料の差が大きかったり、

同じ給料でも実家暮らしと一人暮らしの同僚が

同じように付き合い出来るわけないのだ!

ましてや会社の人との付き合いで精一杯だったら、

違う会社の友達と「ご飯いこう♪」なんて無理(-_-;)

ここで、私だったら

「同僚とは会社で会ってるから、

違う会社の人と、ご飯行こう♪」

と考え、同僚とのご飯は捨てて

違う職場の友達とのご飯を取るね…。

ただこれは人それぞれ価値観の違いで、人によっては

「同じ会社の人との付き合いの方が大事だ!」

と、同僚とのご飯を取る人もいるでしょうね(^.^)

2010年4月15日木曜日

辛い時に初めてわかる本当のやさしさ

人生はツイてる時、うまくいく時ばかりじゃない。

しかもなぜか、悪いことって重なるもの…(-_-;)

しかし『捨てる神あれば、拾う神あり』で、

窮地に陥ったとき、『地獄で仏に会ったよう』に

助けてくれる人がいる時もあり、そんなときは嬉しくて涙が出てくる…。

大阪の繁華街といえば、大阪市内のキタとミナミだが

今日は堺市の繁華街、翁橋にある友達の居酒屋へ、

一緒に行ってくれるという友達と行って来た(^・^)

友達と、友達のお店に行けるなんて、とっても嬉しいこと☆☆☆

私と友達の女2人で行って5品くらい食べ、お酒は飲まなかったのだが

「お会計してください」というと

「理奈ちゃん、ありがとうね♪2,500円です(^^)」

「え?!」→ 友達と同時に驚いた!!

「そんなに安いんですか?!まけてくれるんですか?!」

結局お言葉に甘えてお会計をし、お財布にやさしい食事が出来たが

居酒屋経営者のHさんは、前のお店を貸主都合で急に閉める羽目になり、

今のお店は開店費用に窮しながらも、心ある知人友人がテーブルなんかを

出世払いで売ってくれたと言っており、経済的余裕なんて、ないはずなのだ!

なのに2,500円は安すぎない?やっぱり安くしてくれたんだろうか?!

そのHさんが

「窮地に陥って、追い込まれたとき本当に優しい人たちに気付けた。

出世払いでいいとか、開店祝いに駆けつけてくれた人とか、

店の大家さんも良い人で、すごくありがたい☆」

と言っていたが、確かに私も今より貧乏だったとき

テレビがないのは我慢できるが、夏や冬に

エアコンが無いから暑いの寒いのと言ってたら

「1台余ってるから」と扇風機を貸してくれた同級生と

「1枚余ってるから」と毛布をくれた同級生がいたので

無償の人の親切が身に沁みて、涙が出たことがあった…。

「貧乏なときや、窮地に陥った時に初めてわかること」

というのは必ずある!

「理奈ちゃん来てくれてありがとう!(^^)!また来てね」

そう言われたらつい、「はい!また来ますネ(^^)v」と

心から答えてしまった(笑)

こうして私は「またHさんの店に行こう!」と思ったのでした(^.^)

Hさんは「また会いたい」」と思わせてくれる商売上手ね(笑)

中川なをみ 本と店


作家「中川なをみ」さんのお店「sa-na」へ行った。

次から次へと出てくる美味しい料理の隠れ家的な良いお店で

毎月行ってたのに残念ながら今月、閉店するそうだ(@_@。

初めは、お店でママとして料理をしている中川さんが

作家だなんて知らなかったからビックリ(゜o゜)

作家…すごい…!自分の書いたものが本になるなんて…♪

本物の作家に会ったのは初めてだ…!(^^)!

店内には中川さんの小説と絵本が置いてあったので、

絵本を購入すると、本にサインしてもらえた(^^♪

小説や絵を世に売り出すことが出来る作家や画家は、

後世まで生きた証を残せる…。それがとても羨ましい。

(例えば自分の命を受け継いだ我が子も、生きた証だろうけど)

「あなたはもう、とっくの昔に私のことを忘れてしまったの?」

「あなたはもう私のこと、思い出してもくれないの?」

そんなことを考えてしまうと、つくづく

「忘れられるのは寂しくて悲しい。私を覚えていてほしい」と思う。

大切な人と死別すると、亡くなった相手に

「いつまでも忘れないからね!ずっと覚えているからね!」

と、心の底から語りかけるのは私自身、忘れられるのが悲しいから…。

こうしてネットに思いの丈を綴るのは、ささやかな私の生きた証(笑)


P.S.食事会では友人が、見事に咲かせた蘭をプレゼントしてくれて嬉しい☆

2010年4月14日水曜日

女性は過去のことをよく覚えている

「別れ」に見る女性と男性の考え方の違いとは
http://career.cobs.jp/level1/yoko/2009/02/post_158.html

A子にとっては、日々の積み重ねで

彼氏は友達と飲みに行くお金はあるのに

自分とクリスマスに外でご飯を食べるお金がなく

クリスマスプレゼントをくれなかった事が、

きっかけとなって、別れた。

別れた後に彼氏から来たメールに

『クリスマスプレゼントをあげなかったのはゴメン。

でも、それで別れる意味がわかんねーよ! 戻って来てよ』だって。

今まで溜まってたこと全部話したのに、何もわかってくれてないみたい。

別れの原因。

A子にとっては日々の積み重ね。

A子の彼にとっては『クリスマスプレゼントをあげなかった』という単発の出来事。

この認識の差って一体何なのでしょう。

男性の皆さん。

女性が昔のことを引っ張り出してきたときは、

「しつこいな」とか思わないで欲しいものです。

だって、女性はそういう脳の作りなんです。

女性のほうが過去のことをしっかり覚えていて蓄積していく、

という結論のようです。


↑この記事おもしろい(^^♪

私自身、約20年ぶりに再会できた人(通称マスター)に

お花見のおみやげを持って行った時、約20年前の当時を思い出して、

「マスターは“言った事は実行する男を選べよ”って言ってましたね(^^)」

「〇〇社長の席で昔、マスターがお客さんを殴った件を言われてましたね(笑)」

「マスターには、〇〇さんという名前のお兄さんがいると

聞いたことがありますが…(^.^)」

なんて懐かしい気持ちで言っても、マスターはその都度ビックリし、

「俺そんなこと言うたっけ?!」

「そんな事あったっけ?!」

「理奈ちゃんは昔のことをよく覚えてるなぁ(笑)ビックリするわ!(^^)!」

「確かに女性は過去のことをよく覚えてるもんなぁ…(^_^)」

なんて、ビックリされたり感心されたりするので逆に私は

「マスターは、そのこと覚えてないんですか?」

と少し寂しいような気が…(^_^;)

2010年4月13日火曜日

女性の最大欲求は「安心感」らしい

【ただしイケメンに限る・・・は嘘!】 女性が異性を好きになる瞬間
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0413&f=column_0413_003.shtml

人間はとても精神的な生き物です。特に女性は感情的な生き物であります。

そんな女性にとって、”安心とリラックスは極めて重要な状態”といえます。

逆にそれがないと女性は人生が楽しめなくなるからです。

>”一緒にいて楽しい相手=リラックスできる相手”

>”リラックスできる相手=ずっと一緒にいたい相手”

もうわかりましたよね。女性がどんな男性を好きになるのか。

それは、”自分に安心や快楽を与えてくれる男性”

世間でいう、「ヒモ」や「つばめ」といわれる男性も、

その女性に一緒にいるだけで「安心感」という女性の最大欲求を与えているので

二人の関係が成り立っているのですね。


↑この記事おもしろい(^^♪

聞いた話だが、「ヒモみたいな男」と付き合っている女性が言った。

「周りの人から見たら、くだらない男かもしれない。

でも私にとっては、彼以上の人はいない。

一緒にいるときは優しいし、心から甘えられるのよ。

それを聞いて私は

「わかった!これだ!!」と思った!

傍から見たらヒモでも、本人にとっては安心できて、

『一緒にいるときは、心から甘えられる人』だったのだ。

「当人同士にしかわからない夫婦や恋人同士の絆」というものは、

傍からは窺い知れない「心の通い合い」を感じられるような

目に見えない絆があるのだろう。

絆が切れてしまうと、縁が切れてしまう(-_-;)

逆に絆を紡いでいけるのは、夫婦や恋人に限らず友達同士でも

長く付き合えて、懐かしい話に笑い合えるという素敵なことだと思う☆

2010年4月11日日曜日

また会いたい人と、会いたくない人

一度は縁あって知り合えたのに、今は疎遠になった人には

「また会いたいなぁ」

と思う人もいれば

「もう会いたくない」

と思う人もいる。

↑この違いは、どこから?!

ひと言でいうと、一緒にいる時の「居心地の良さ」でしょう☆

『男性に「また会いたい!」と思わせる秘密のテクニック3パターン』
http://girl.sugoren.com/report/post_580.php

『男性から「また会いたい」と思われる人は、聴き上手なことが多いようです。

ただし、話を聞いてうなずいているだけの人のことではありません。

本当の聴き上手には、相手の話や気持ちを引き出す力があるのです。』


確かに「愛され上手は聞き上手♪」とはいえ私にとって、

理屈ではわかっていても、実行に移すとなると難しいのもの…(._.)

で、引用した「また会いたい!と思われる…」この記事で面白いのはコレ↓

『自分が落ち込んでいるとき、

「大げさだね」とか「私の方が大変だよ」と否定されたら、

その人と話をするのが嫌になってしまいますよね。

それは男性も同じ。

まずは相手の話をじっくり聴いて、

共感するポイントを探してみてください。』


そうなんです!

人の話はちゃんと聞きましょう!(笑)

自分の話を一蹴されると「もうこれ以上、何も話したくない」となります。

その結果、今はもう縁が切れていても

ちゃんと自分の話を聞いてくれた人を思い出して会いたくなり、

逆に人の話を聞を聞かず、常に自分が正しいと屁理屈を並べる人とは、

そのうち疎遠になり、やがて縁が切れます。

だって、そういう人と一緒にいても居心地が悪いので

「また会いたい」とか「もっと一緒にいたい」とか

思えませんから…(-_-;)

「この人とは気が合うな♪」「一緒にいて楽しいな♪」

と好意を感じるのは、目に見えない波長とか相性だけじゃなく、

聞き上手や、褒め上手というテクニックも大きいようです(^^♪

泉 卓真さんのホスト体験

泉 卓真著『3万円の資金からスタートした起業成功論』

この著者は、25歳で起業するまで

自分に都合のよい「理由」を口にしては

転職を繰り返していたという。

「一生働ける企業じゃなかった…」

「楽しくないし、思っていた企業とは違う…」等々、

いま考えると完全になめてますよね。

(↑確かに自分に都合のよい「理由」や「理屈」は、

いくらでも思いつくものだよね、と私も思う)

ただ、そこで面白いのがホストクラブで働いた時のこと(笑)

ホストクラブで厨房の調理補助を募集しているのを見つけ、

お酒が一滴も飲めず、当然こういう店にも行ったことがない著者が

面接に行くと「即採用」され、「出勤するときはスーツでくるように!」

と言われ、初日に厨房へ向かおうとしたら、店長になぜか止められ

「いずみ君の働く場所は厨房じゃないよ!」って、

メッチャ笑顔で言われた。

「僕は厨房でけっこうですから!」

そんな話は聞いてもらえずに、何の説明もないまま、

ホストたちが待機している部屋に連れて行かれて、

放置されたが、誰も喋らないし、携帯でメールを打つ音だけが響いてて、

とても「おも~い」空気が漂っていた。

「いずみちゃん」って誰かに呼ばれたので、顔を上げ見てみると、

店長が僕を呼んでいる。

その「いずみちゃんって何ですか?」ってキレ気味に聞いてみたのだが、

店長は「ホストクラブの決まりごとだよ!」って言っていた。

老舗のホストクラブでは名前をちゃんづけで呼ぶらしい。

お客さんに「いずみちゃんはチークとか踊れる?」って、

一緒に踊らされそうになったりもしたのだが、

僕はその「チーク」を知らねぇ!

店長は研修で「歌か踊りかを選んで練習するように!」って

言ったはずだと怒っていたのだが、そんなことより

「僕にホストをやらせたあんたが悪い!」っと言ってやった。

そして僕はお店を辞めた…。

「へぇ~(゜o゜)ホストデビューって、こんな感じなんだ…」

って、笑いながら読んだよ。ユーモアのある文章だしね(^。^)

それにしても待機席では誰も喋らないの?!(みんなライバルだから?)

ちなみにホステスは、よく喋ってると思う(^^♪

ホストクラブへは一度、話のネタにと行ったことがあるが

お金を対価に接客され、相手にされても面白くなかった(-_-;)

しかし内輪のことは客には分からないから、内情きくと面白いわぁ(笑)

2010年4月9日金曜日

花見日和の京都


快晴の花見日和だった今日、清水寺と円山公園へ出掛けた☆

京都は、言わずと知れた観光地であり

花見の名所が、たくさんあるそうだ。

てくてく歩いていると、周りから聞こえてくるのは

英語に韓国語に中国語…。気が付くと周りは外国人だらけ!

「京都は外国人が多いんだなぁ。浅草みたい」

と思いながら、方向オンチの私は急に不安になった。

「もし迷子になって、周りの人に道を尋ねても

日本語が通じないの?!まるで海外旅行じゃないか…(汗)」

しかし、ゾロゾロ歩いて行く観光客の行列に着いていけば

円山公園へ辿り着けるだろう、と人の流れに着いて歩いていたら

「めっちゃキレイやん!」と見知らぬ人が

桜を見て喜んでいる関西弁が聞こえてきて、何だかホッとした(笑)

“清水の舞台から飛び降りるつもりで”で有名(?)な

清水の舞台から見える桜を写真に撮り、

二年坂で、おみやげを買い、

円山公園で露店を見て、桜の下で甘酒を頂き、

夜食は先斗町で、京都地鶏水炊き鍋を頂いた☆

その先斗町の店で聞いたのだが、来月から

『鴨川納涼床』が始まるらしい(^^♪

会社の人へのおみやげは、新京極の「かすてら饅頭 ロンドン焼き」

やっぱ、夜の繁華街へ繰り出すばかりじゃなく昼間も遊ばなきゃ!(^^)!

もし私が「ホストクラブ好き」で、夜遊びばっかりしてたら、

おみやげなんて、何もないのよ(笑)

2010年4月8日木曜日

「八百屋お七」 市中引き回し

つい最近、八百屋お七の命日が3月29日だと知って、

「もう少し生きていられたら、亡くなる前にもう一度、

桜を見られたでしょうに‥」

と、お花見シーズンの今、とても切なくなった。

お七の罪は、火事で避難したさいに出会った寺小姓と恋に落ち、

火事になれば、また会えると考えての放火だった。

当時は放火の罪は『火あぶりの刑』(極刑)

と、ここまでは知っていたが、市中引き回しの上、

火あぶりの刑に処せられたとは知らなかった(*_*;

柴田錬三郎の「毒婦伝奇」という本に(この本のタイトルすごいよね)、

死罪人の市中引き回しについて、記載されている部分があり

真実かどうか?分からないが、読んでいると悲しい‥。

『悪事を積み重ねて、十度生まれ変わっても

罪滅ぼしの出来ぬ極道者などは、娑婆(シャバ)の見納めと、

引き回しをかえって喜び、鼻歌などを歌っております。

図太い奴は、見物の女子衆をからかったりなどいたします。

今日一日の命の者でございますから、たいていのワガママは

聞いてやることになります。

店先に並んでいるものを見て

「あれが食いたい」と申せば、それを取って与えました。

酒だけは、酔って暴れることを警戒して与えませんでしたが、

見物衆の中で施す者があれば、ひと口ぐらいは飲ませました。

身内の者が駆け寄れば、お役人衆は、馬を停めてやり 

泪の別れもさせてやったものでございます。

もっとも、死罪引き回しの恥をさらして居るのでございますから、

身内の者が声をかけて寄って来ることなど、

滅多には見られぬ光景でございました。』

まだ、16歳か18歳(諸説ある)だったお七が

市中引き回しをされたなんて知らなかったって!!

そのとき、恋しい人は駆け寄って来てくれたのだろうか?(泣)

確かに今でも放火は大罪なんだろうが、現代においてまで

「八百屋お七」が幼い少女の悲恋物語として

知られているのが、よくわかる気がする‥。

2010年4月7日水曜日

日本一の桜の名所 『吉野山』


奈良の吉野山へ、お花見に行って来た。

うふふっ♪桜がいっぱい!(^^)!

緑の山々に、ピンクピンクピンク…の桜の景色は壮観(^^♪

吉野駅から吉野中千本公園までバスで行き、

ケーブル乗り場まで下り坂を歩いていたら

平屋で木造家屋の、おみやげ屋さんと

喫茶店というより、茶房〇〇や、〇〇茶屋なんかが軒を連ねていて

まさに『和』『日本』って感じ☆見ていて楽しい(^^)

普段は大阪で、ビルとマンションに囲まれ、

たまには繁華街へ出掛け、便利に暮らしているとあまり感じないが、

吉野山で桜を見ていると「春が来たんだなぁ…」と、しみじみ感じる。

広大な山の中では、ちっぽけな人間でも、

みんないろんなことに泣いたり笑ったりしながら、

がんばって生きているんだなぁと思う。

都会ほど、お金で買える遊びやモノが溢れており、

都会で、お金を追いかけるような生活をしていると

「桜が綺麗に咲いてるなぁ☆春なんだなぁ…♪」と感じるような

感性が退化してしまい、人と人との「心の通い合い」の暖かさまで

忘れてしまいそうで、少し怖くなる…(>_<)

確かにお金は大事だが、もし目先のお金にとらわれて

お金以外の大切なものを失ってしまい後悔したとしても、

気づいた時には手遅れ…もう遅いのではないだろうか?(-_-;)

開店祝い

経営していた居酒屋が、貸主都合で急に閉店する事になった知人男性が

「なるべく早く次のお店をオープンして、知らせるね」

と私に言っていたのだが、それから紆余曲折を経て今日めでたく

新しいお店がオープンすると聞き、友達と開店祝いに駆けつけた(^^♪

前のお店より駅からは遠いけど、明るく広いお店になったので

「おめでとうございます!良いお店が出来ましたね☆」

と、祝辞(?)を述べたのだが少々、内輪話を聞くと

開店するには“先立つものはお金”で大変だったらしい(*_*)

たまたま仲が良かった人のツテで、開店にこぎつけられたようだ。

本当に良かったね♪運は人が、縁が運んで来てくれるものなのね(^_^)v

(逆に考えたら付き合う人は見極めないと、悪運を運んで来られたくはない)

「きっと近いうちにまた新しい店を開くから…」と言っていて、

実現させたのはまさに『有言実行』

男らしいね…(^_-)-☆

この人、お店ではお客から「大将」と呼ばれていたのだが

この大将は実に明るくてユニークというか面白い人で、

ソリが合う常連さんと大将の会話は、まるで漫才のよう(笑)

笑わせてもらったよ(^^)

お客さんは、みんな大将のファンって雰囲気がすごく良かったな…(^.^)

「ファンって、いいなぁ…♪」と、つくづく思ったのでした☆

私もファンが欲しい!(笑)

2010年4月5日月曜日

世界一の職人の本

世界一細い「刺しても痛くない注射針」

携帯電話の小型化に貢献したリチウムイオン電池のケースを作った

世界一の職人、岡野雅行さんが書いた本

『学校の勉強だけではメシは食えない!』を読んでいて

確かに初期の頃の携帯電話は

今よりずっと大きくて、重かった事を思い出したよ(笑)

携帯電話といえば余談だが今朝、充電したまま床に落としてしまい

充電器が壊れて抜けなくなったので仕方なく充電器をつけたまま

会社に携帯電話を持って行って、

同僚T君に頼んで充電器を抜いてもらったのだが

携帯ショップへ充電器を買いに行ったらポイントで買えてラッキーだった(^^♪

話を元に戻すが、今まで“職人”といえば無口で頑固なイメージだったけど、

この岡野雅行さんが書いた本は面白くて読みやすい。(割愛して一部引用)

いいように使われそうで心配だという相談に対しては

『その話に筋が通っているかどうか、まずその場で考えてみてくれ。

昔、頼まれて説明に行っただけの大企業のお偉いさんが

「しかし、岡野さんはうちに対して実績がないから、

岡野さんへは注文できないんですよね」だと。

それで俺はカチンときたね。こんなとき、俺は黙って帰らない。

「そんなに実績が大切だっていうなら、それじゃアンタの奥さんは

実績があるからもらったのか?!」と言ってやった。

この「実績」の話には後日談があり、その人から何度も謝りの電話がきたよ。

もちろん俺は言ってやった。

「アンタの会社はうちに対して実績がないんだから、

アンタんところの仕事はやらないよ」って。

最初から実績なんてあるわけないんだ。

そのお偉いさんは理屈に合うことを言ってない。』

それにしても岡野さんの「趣味は仕事だ」には

「ホンマかいな?」と思ったが

岡野さんはこう書いている。

『ゴルフやパチンコで息抜きにするやつは、仕事が楽しくないやつがすることだ。

そんなのは切って捨ててしまえ。

俺だったら、そんなことをする時間があったら1分でも長く

旋盤の前に立っていたい。

俺の心が一番休まるのは仕事場なんだよ』

うっ!ほんとに仕事が趣味なのね…。

個人的にはゴルフは身体を動かし運動するのもいいと思うが

勝とうと思ってするパチンコはリスクが高く

「ストレスが溜まる仕事をしてるからだ!」

とキャバクラ等へ行く人は、かなり性に合わない仕事をしているのかもしれない…。

2010年4月4日日曜日

お花見☆名所の近くで暮らす人

お花見の季節がやって来た♪

されど桜は、あっという間に散ってしまう…(._.)

昨日今日の大阪は、晴天の花見日和で

私も友達と堺へ、お花見に出かけた。

「綺麗に咲いてるね」と桜を眺めながらも

「ちく満の蕎麦」「かん袋のくるみもち」

「お茶を飲みながら、お喋り」

と、まさに『花よりダンゴ』(笑)

関西では奈良の「吉野の桜」が名所として名高いが、

お花見のこの時期、吉野辺りに住んでる人は

「押し寄せる花見客」のせいで渋滞し、

車での移動が大変らしい(-_-;)なるほどね…。

そういえば、PL花火で有名な富田林に住んでる友達が

「仕事から帰るのに、いつも乗る電車が超満員でギュウギュウ詰め(ーー;)

近所の店は場所取り後に、涼みにくる人を避けるため臨時休業。

年中無休のスーパーへ買い物に行っても、冷房目当ての人でいっぱい!

とにかくPL花火の8月1日は会社を休みたい(>_<)」

と言っていた。

「いいなぁ☆近所で素晴らしい桜が見られて♪」とか

「いいなぁ☆近所で素晴らしい花火が見られて♪」

なんて私が言っても

「良くないよ!」ってなもんである。

「隣の芝生は青く見える」じゃないが、

何でもメリット・デメリットがあるもんですね。

2010年4月3日土曜日

いい人は転職が多くなることも…

数日前、人がよくて我慢強いタイプの友達から

「もう辞めたい…。次の仕事を探さないと…」

とのメールが来たので、ビックリした!

「来月になったら、お互い仕事が落ち着くから

会って話しましょうか?」

と返信したが、気になって気になって数日後、

夜の11時半頃に携帯に電話したら…

なんとまだ会社で仕事をしていた!!

電話で話を聞いていると、かなり煮詰まってるのが感じられ

今までずっと我慢して、不満を溜め込み

何かとやってあげて、同僚を甘やかしてしまい

周りから「いい人だ」と言われても

「自分で自分の首を締めている」と本人は言っていたが、私も同感だ。

「自分でもわかってるけど、性格だから…」

とも言っていた友達に対して、

「いい人であり続けることは、決してあなたを救わないよ(-_-;)」

と言うのはキツい気がして出来なかったが、それが現実なのだ。

真面目で、いい人が

大量の仕事を抱え、サービス残業に我慢を重ね、気を使って

周りから『便利で使いやすい、いい人』になってしまい

不満を溜め込んだ挙句に

我慢の限界を超えて、とうとう我慢できなくなり

会社には無難な理由を言って退職し、

結果的に転職が多くなってしまったりする例は、

過去にも見てきた。

誰だって、人から良く思われたいし好かれたい。

自分を認めてもらいたい。

しかし昔、私の先輩が言ってくれた言葉を思い出す…。

「理奈ちゃん。自分の仕事がまわるように持っていかないと

自分が潰れるよ。

何人もの営業さんが言ってくることに

1人しかいない事務員が、ハイ、ハイって

全部、聞けるわけないんだから」

しんどくて悩んでいた私は、

その言葉にとても慰められたのでした(^o^)

2010年4月1日木曜日

女は、優しい心で理解されることを望んでいる

瀬戸内寂聴さんの本

『愛の倫理』を読んでいて、ハッ!とした部分があった↓

「たいていの妻に去られた夫たちが、

家庭的で、やさしくて、妻思いなのも偶然のことではないように思う。

妻は、やさしくされることを望んでいるだけではない。

やさしい心で理解されることを望んでいる。

多くの、妻にやさしい夫たちは、

本質的に妻を理解しようとしてはいず、

自分の流儀で、自分本位に妻を愛しているような気がする。

ひもじい時に、厚いオーバーを買ってくれたり、

寒い時に、高価なアクセサリーをもらっても妻は充たされない。」

わかってもらえないもどかしさ…(>_<)


↑本を読んでいて私が思い出したのは、妻に去られた知人が、

「俺は、優しくて妻思いの夫だった」

と自分が、いかに優しくて良い夫であったかを

やたら私に言ってくるため、聞かされている私のほうは

「ではなぜ妻は、優しくて良い夫の元を自分から去って行ったのか(?_?)」

と大いに疑問に思っていたのだが、その謎が一気に解けた気がした!

疑問だった反面、

「俺は、どんなに優しくて良い夫だったことか…」

と、自己満足しているような気がしないでもなかったからだ。


例えば私が、人から何かで喜ばれて感謝されたとして

「ありがとう理奈ちゃん。お礼に、ご飯おごるよ」

なんて言われても、一緒に食事したくない相手だったら

ハッキリ言って嬉しくないし、断る。

「女性は精神的つながりや、心の通い合いを重視する」

といわれるが、まさにそうだと思う。

確かに女性のハートを掴むには、

やさしい心で理解してあげることではなかろうか…(^^♪

愛し方を間違えて、縁が切れてしまうのは悲しいから…(T_T)