2011年2月27日日曜日

児童書「みかんのむきかた」が売れてるらしい

昨年に小学館から発売された児童書
「あたらしいみかんのむきかた」(ひらがなばっかりだね^_^;)
が児童書では異例の5万部を売り上げ、大ヒットらしい(^◇^)

ユニークなミカンのむきかたを書籍化したもので、
図に倣ってミカンに皮に線を描き、
カッターで切れ目を入れ、切れ目にそってむくと
ヘタ(おへそ)が目になったウサギとか、ヘビとか
サルなんかの動物を作れるというもの。

可愛い本だなぁ(^^♪ 
お弁当の「うさぎリンゴ」を思い出したよ(*^^)v

私がこの本を買っても
「見て見て!(^^)!ミカンの皮をウサギの形にむいたよ!」
なんて無邪気に見せられる人もいないけど、
小さい子供がいる人なんかにウケそう(^^)v

あっ!でも私でも慕ってる酒場のママに
「見て見て!」ってミカンの皮をウサギにむいたら
ウケてくれるかも?(^^ゞ

間違っても出入り禁止にされるような事はせず、
酒場では普通に飲んで、当然ちゃんと支払いしてたら
普通のお客さんには、
とっても優しいのが酒場の人じゃないだろうか?
(究極の客商売だし)

それにしても頼って来られる(利用される)重さに疲れたり、
「しっかりしろ!オトナなのに!」なんて
ハッパをかけられるプレッシャーから逃れたくなった時に
例えばミカンの皮をウサギの形にむいて
「見て見て!(^^)!」
なんて無邪気に誰かに言えるような
“童心に帰れる時間”を持ちたいなんて思う人は、
意外と多いかもしれない(^.^)

2011年2月26日土曜日

太陽公園

関西に太陽公園があり、洋風のお城があると聞いて
何のことか分からずホームページを探し当てた。

確かにお城というか
洋風のキャッスルの写真が載ってて
「石の文化と歴史」
「新しい福祉を創造する」
「世界旅行へのお誘い」
なんて誘い文句に、
「福祉施設のテーマパーク?これ何処にあるの?」
と興味がわく。

<アクセス方法>
山陽自動車道 姫路I.Cより車で5分。

中国自動車道 山崎I.Cより車で30分。
          福崎I.Cより車で30分。

姫路バイパス 姫路西I.Cより車で20分。

↑ 車を持ってない私には、たどり着けない所にあるんですか?

あ、よく見ると路線バスでのアクセスも書いてあったよ(^^ゞ

でも結論は姫路市にあるということ。

遠いねん(ー_ー)!!

でも私は行動範囲が狭いから遠いと思うんであって
もっと行動範囲の広い人からしたら
「大阪から姫路なんて近いもんやんか(^^)」
って思うかもしれないね(*^^)v

名古屋の男友達は滋賀へ大型バイクでツーリングに行くし、
別の男友達は、「ほうとう」を食べに私を大阪から
山梨まで連れて行ってくれた事があるし(^.^)

大阪の友達から
「この前、広島にカキ食べに行ってん!(^^)!」
とか
「四国に、うどん食べに行ってん!(^^)!」
なんて聞くと
「美味しい物を食べに遠くまで行く行動力、すごい(・o・)」
と感心する。

ちなみに大阪人は、
昼間に京都や奈良や神戸に出掛ける人と、
夜に繁華街の酒場へ出掛ける人に分かれるように思う。

私の周りでは夜遊びしない人のほうが遠出し、
飲みに行くのが好きな人は、あまり遠出しないようだ(・_・)

それにしても太陽公園は自然豊かで、
「公園内は広いので、ご来場の際は運動靴があれば最適です」
とも書いてあるから、見て回って歩き回って
運動不足解消(筋肉痛)になる所なんだろうか?

ただ、何が福祉なのか分からない‥(・・;)
入場料1300円取られるって書いてるし。

でもこんな施設が姫路にあるのだと分かったことが、
ただ単純に嬉しいし、行ってみたいもんです(^O^)/

2011年2月24日木曜日

懐かしい流行語大賞

歴代の流行語大賞を振り返ると
当時のことを思い出して懐かしい(^^)

私の心に残る傑作は、野中広務の
「毒まんじゅう」だ。(2003年)
(日本の政界の隠語では、反対陣営からの賄賂をさす)

これは言われた方も
「私は毒まんじゅうなんか食べてない。
食べたら死にます」と
強く否定したのも面白かった(^.^)

さらに野中は流行語大賞授賞式で
「上手に食った人もいるが、食い損ねて大変な傷を負った人もいる」と皮肉った。

数年後に「毒まんじゅう分離法案」なんて管直人が言ったとか(^o^)

そういえば、田中眞紀子さんが外相時代、外務省を
「伏魔殿」
と仰ったし、政治家は時に面白い表現するもんです(^^ゞ

人それぞれ、年齢によっても懐かしい流行語は違うだろうけど

「おっはー」(慎吾ママ)2000年
「同情するならカネをくれ」(安達祐実)1994年
「自分で自分をほめたい」(有森裕子)1996年

なんて懐かしいな(^^♪

最近は
「ゲゲゲの~」
「政権交代」
「アラフォー」
「グー」
「ハニカミ王子」
「イナバウアー」
だけど、歴代の流行語を調べるのは面白いもんです(^◇^)

2011年2月22日火曜日

職探しは難しいなぁ

失業1年以上、最多121万人=職探し長期化-昨年

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011022100686

大学生の就活が取り沙汰されているが、
この不況で転職も難しいよなぁ(-_-;)

「仕事を選ぶな!って言われても無理がある‥」
なんて言おうもんなら
「甘えるな(ー_ー)!!」って
怒られるかもしれないけど以前、私の事を
マコちゃんと呼ぶ友達と喋ってたら
「私、マコちゃんみたいな仕事は出来ないな~」
と言われたので驚き、
「なんで?!出来るよ!(^^)!ただの事務員だもん(^_^;)」
と答えたら
「私は外に出られる仕事じゃないと嫌だから無理(ー_ー)!!」
と言うので納得したことがある(^^ゞ

活発で面白いその友達は、車で集配や配達に行ったり、
人の家のインターホンを押す営業をしてきた子なのだ(^^)。

「私は逆に運転できないし、飛び込み営業なんて出来ないわ」

と言って笑い合ったが、やりたくないというか、
どう頑張っても出来ない仕事というのはあるだろう(-.-)

せっかく就職してもパワハラ的な職場の様子に
ドン引きして1日で辞めたとか、
忙しすぎて運ぶというより放り投げられてる荷物が
身体に当たったりして危ないから
1日で辞めたとかって話も聞いた事あるし(-"-)

酒場にホステスとして働きに行ったはいいが、
3日くらいで即効、辞めた子の話も聞いたことがある。

聞くところによると3日で辞めたその女の子は
「この店のお客さんは、ケチなくせに偉そう(ー_ー)!!」」
と怒って、すぐ辞めたらしい(^_^;)

それにしても孤独死した部屋を片付ける会社
「天国へのお引越しのお手伝い」の
キーパーズはスゴイと思うな。
亡くなってから発見が遅れると、
死臭がすごいらしいし、
なかなか出来る仕事じゃないだろう。
今みたいな不況でも採用は難しく大変かもしれないね(・・;)

2011年2月18日金曜日

名は体を表す 三種のクマ

『名は体を表す』という、ことわざがある。
「人や物の名は、そのものの実体を言い表している」と
いう意味だが最近、
開高 健の『知的な痴的な教養講座』という本で
「アラスカには白クマ、ブラウン・ベアー、ブラックベアーと
三種の大型クマが棲んでいるが、‥」
と書かれているのを読んだ瞬間、なんだかホッとした(^^)

「白クマって白いクマでしょ。
ブラウン・ベアーは茶色いクマで、
ブラック・ベアーは黒いクマなんだろうな」
と、容易に想像がつくじゃないか(^.^)

ええわぁこんな分かりやすいネーミング(^^ゞ
なんか和むわぁ(*^^)v

「ホッキョクグマ」って言われると
「どんなクマ?」と疑問に思っても、
「白クマ」って言われると
「白いクマ」ってイメージわくやん(^^ゞ

これはきっと「名は体を表す」のとは逆に、
「体を表す名前」をつけたんだろう(^O^)/

これは世界史で、ややこしい外国人の名前や、
薬理学で、ややこしい薬の名前を
試験前に必死で覚える苦労を思うと雲泥の差だ!
分かりやすい名前って、すごく良いネ(^^♪

ちなみに隣の家が飼ってた白い犬の名前は「シロ」だった。

そういえば以前、近所でよく見かける
黒猫を「クロ」と呼び、
三毛猫は「ミケ」と呼び、
黒と白のブチは「ウシ」とか「牛猫」と呼んでいた(^^)

そのうち黒猫のクロが産んだ黒い子猫のことは
「ちびクロ」と呼び、
黒と白のブチの子猫は「ウシちび」と呼んでいた(^.^)

こんな事を思い出すと深く考えず、凝らずに
思い付きで付けた名前って分かりやすいね(^_^;)

2011年2月17日木曜日

映画館でスクリーン間違えてしもた

ある休日に「ノルウェイの森」を見に行った。

「最近の映画館は大きく広くキレイになったねぇ(^^♪」

と浮かれながら、1番後ろの真ん中の席が
空いていたので「ラッキー☆」とそのチケットを購入し、
開演10分前くらいに入口をくぐった時、
「ノルウェイの森は1つ上の階の右奥の〇番スクリーンです」
と親切に教えられたので、言われたとおりに1つ上の階へ上がり、
右に進んで扉を開け、中に入ると洋画が上映されていた。

「あっ!もう予告編が始まってる(・o・)
暗いな‥。私の席どこかな?
でも一番後ろの真ん中だから分かりやすいわ(^^)」
と私の席へ(^^)v

その時その席は空いてたし、その時点で
私はてっきり上映されてる洋画が予告編だと思い込んでいた。
(だって、“ノルウェイの森”は邦画だし、
映画館では別の映画の予告編が上映されるもの)

だが、その洋画の予告編(だと思ってた)を見ていて

「長いな‥この予告編。
なんていう映画なんだろ?そろそろタイトルが出るかな」

「ほんとに長いな‥この予告編。
5分以上見てると思うけど
なんか面白くなってきた(^^ゞ
でもこんなに長く予告編で見せていいのかなぁ?」

「?」
(ここでやっと私は大いに違和感を感じた‥)

「ほんとにこれ予告編なの?
それにしては長すぎるし、映画のタイトルも分からない。
もしかしてこれは上映中の映画では?!」

携帯電話の電源をコッソリ入れて時間を見ると、
ちょうど“ノルウェイの森”が始まる時間じゃないか(・o・)!

「間違えた!
私はスクリーンを間違え、すでに上映が始まってる
何か知らんけどこの洋画を途中から見てたんだ!!」

ボーっとしてる私は、そこでやっと間違いに気付き、
一瞬の間、頭をフル回転させて葛藤した(-_-;)

「どうしよう?このまま知らん顔してこの洋画を見ようか?
ちょっと続きも気になるし‥。
でも、ここから飛び出してノルウェイの森を見るべきか?」

「でもこの席を買った人がいて遅れて入ってきたら困るし、
だいいち私は、ノルウェイの森を見にここまで来たんだよ!」

意を決して、慌てて立ち上がり廊下に飛び出して
右を見ると奥に
「ノルウェイの森 →」の
案内板があるスクリーンの扉を発見!

つまり私は右に進んですぐ手前のスクリーンに入り、
何か分からん洋画を途中から見ていたのだった。
ノルウェイの森はその奥のスクリーンだったのだ。

これには自分で自分に呆れてしまった。

アホね私って(^_^;)

それにしても最近の映画館は入口から入ったら、
スクリーン5番とか6番とか7番とか、
いっぱいあって、ややこしいわぁ。

それにしても方向オンチの私が
道に迷った経験は多々あれど、
映画館でスクリーンを間違えて
違う映画を見そうになったなんて初めて(・o・)

ボケて来たんだろうか?(・・;)

こんなアホな自分が怖い‥(-"-)

2011年2月16日水曜日

気になるトイレ

安部譲二が西新宿のパークハイアットホテルの
41階で散々呑んだ後、1階の玄関に降りて
タクシーに乗る前にトイレに行っておこうと
ロビーにいたクラークに
「トイレはどこだい?」と訊いたら
「この階にはトイレはありません。41階です」
と言われ、気が遠くなったそうだ。

私でも気が遠くなる(ー_ー)!!

41階から1階まで降りてから、
外へ出て帰る前にトイレに行っておこうと思った時に、
「トイレならまた41階まで戻って」なんて言われたら
「マジで?!冗談やろ?」って聞き返すかも‥(-"-)

たぶん従業員用のトイレは1階にも
あるんだろうけど(たぶん見えない所に)
お客様用トイレが1階にないのは、どう考えても不便(-_-;)

ずっと前に新しく出来た商業ビルへ買い物に行ったら
各階にトイレがなかったので、トイレがある階へ行き、
やっとトイレに辿り着いたら長蛇の列で
「なんやこのビルは(ー_ー)!!」と
イラッとした経験があるけど、いかにも
「トイレをケチって、売り場面積を大きくしました」って
感じがしてゲンナリし、また行く気が失せてしまった(-_-)

案の定そのビルは空き店舗やらで寂れているようだ(-.-)

地下街のテナントで、お茶や食事をしても、
店内にトイレがなく、店を出て地下街にある
トイレまで行く事が多いので、面倒くさく感じるなぁ。

トイレは大事だよ!必需品なんだから
トイレをケチると却って、客足が遠のくと思うのだが(・_・)

2011年2月15日火曜日

彼には天吾を非難できる筋合いはない

村上春樹の「1Q84」BOOK3は私にとって、
ゲラゲラ笑って読める本じゃないけど、
笑える箇所があった。

『牛河という男が調査のため、
天吾という男をこっそり尾行していた。

すると天吾はある寒い夜に、
公園へ行って滑り台に登り、空を見上げる。

まったくはた迷惑な、と牛河は思う。
何もこんな風の強い冬の夜に、
滑り台の上で空を見上げて
考えごとをする必要もあるまいに。

とはいえ彼には天吾を非難できる筋合いはない。
牛河はあくまで自分の都合で勝手に天吾を見張り、
尾行しているのだ。
その結果どんな酷い目にあわされようと、
それは天吾の責任ではない。
天吾は一人の自由な市民として、
春夏秋冬好きな場所から好きなだけ
空を眺める権利を有している。』

ごもっとも(^◇^)

自分の都合で取った言動の結果、
どんな酷い目にあわされようと、
自分が期待したのとは正反対の結果が出ようと、
そこで相手を恨むのは筋違い、逆恨みというものだ。

自業自得だろ(ー_ー)!!
相手のせいにするなよな。

自分の期待したとおりに相手が動いてくれない場合、
その事が気に食わないほどストレスが溜まり、
特に相手がおとなしいタイプだったり部下だったりすると
「弱いものイジメ」や「パワハラ」や「都合良く利用する」や
「排除しようとする」なんてことが始まったり、
相手にそこまでしなくても自分が
「お酒に逃げる」なんてことになったりするんじゃないだろうか(-_-)

それは現実逃避であって、
肝心の問題は解決しないうえ、
調子に乗ってやりすぎると大切なものを失う事がある。
致命的な判断ミスや油断で、大切なものを失う事もある。
大切な人や、お金や地位や健康や、時には命まで(-_-;)

2011年2月14日月曜日

エリザベス・テイラーの離婚で気になること

エリザベス・テイラーが入院したとニュースで知り、
そういえば昔、父が「離婚で金持ちになった女や」と
言ってたことを思い出し、ちょっと調べてみた。

すると、「エリザベス・テイラーといえば結婚遍歴」で、
7回くらい結婚したということに驚いた。

周りの男性が放っておかない美女だったかもしれないが、
マリリン・モンローでも結婚したのは3回だ。
(マリリンは36歳の若さで早逝したから、
長生きしてたら、もっと結婚してたかもしれないけど)

で、話を元に戻すが
ずっと前に父とテレビで
「エリザベス・テイラーが出演してる映画」を
見ていたら(何の映画だったか覚えてないけど)
父が急に、エリザベス・テイラーについて、

「これは離婚するたびに、大金持ちになった女や。
アメリカ人の女は離婚の慰謝料をぎょうさん取るからな。

1回目と2回目の離婚で、ガバッ!と慰謝料もろて、
3番目のムコさんは飛行機事故で死んだんやけど、
それで保険金がボコッ!と入ったんや。

この人は、結婚しても離婚したりムコさんが死んだりして、
独身に戻るたびに金持ちになっていくねん」

と言ったので
「3回も結婚して、その結果お金持ちになったん?!
世の中には、そういう事もあるんやね…(・o・)!」

と驚いたことがあるのを思い出した。

だから、4度目以降の結婚については全く知らない。

それより父が言ってたことは
本当なんだろうか?
ほんとに離婚しては金持ちになったのだろうか?

ただ、大金が手に入る時の事を父が、
「ガバッ」とか「ボコッ」なんて表現したのが、
いま思い出しても可笑しくて笑える(^◇^)

2011年2月12日土曜日

孤独死は文明の豊かさの象徴でもある?!

週刊誌で見た曽我綾子さんの言葉が、ひっかかる(-.-)

「孤独死って、いつのまにか死んでいたと、
社会の不名誉のようにいわれますが、
文明の豊かさの象徴だと思いますね。
アフリカでは孤独死なんて出来ないです。
住居は、3畳ほどの窓もない土間の小屋ですよ。
貧しいからドアもボロ切れがかかっているだけ。
周囲に見つからないように死ぬなんて出来ません。」

そうか‥。見方を変えればそうとも言えるのか。
見方を変えるというより、もっと広い視野で見ればとも言えるな‥。

孤独死できる環境か‥。

確かに例えば小さな部屋に3人で暮らしていて
誰かが亡くなれば、すぐに同居人が見つけるだろう。

住宅事情は本当に良くなった。
古いアパートの部屋の間取りや設備を調べると
4畳半一間・台所とトイレは共同・
お風呂無し物件が今でもあるけど、
昔はこんな物件、けっこう多かったんじゃないだろうか。

家族がいなくても経済的理由で
小さな部屋に数人でルームシェアする人もいるけど、
ある友達は地方から就職で大阪に出てきて
会社の寮に住んでいたが、2人一部屋で
同居させられた同期と気が合わず、
寮の門限が厳しくて窮屈だったこともあり
結局その友達は会社を辞めてしまった(・_・)

小さい部屋でも住宅の設備は格段に良くなり、
一人で1部屋に住めるようになったのはいいが、
自由と孤独は背中合わせ。孤独死が増えて来て
今や日本の社会問題に‥(-_-;)

家族と暮らしていても、先立たれたら一人暮らしになるし、
いずれは誰もが亡くなるのは必然だが、
亡くなってから何ヶ月も発見されない事が問題なんだよなぁ。

それも物質的な豊かさの象徴とも言えるんだろうか?

なんだか答えの出ない事をつらつら書いてしまったが、
孤独死云々のみならず、曽根さんの
「アフリカでは孤独死なんか出来ない」
との言葉に、自分の視野が狭くなってるような
気がしてドキッとした事も書き留めておく。

2011年2月9日水曜日

被害者になりたがる症候群

普段は怒らない人が、たまに
本気で怒りだすと本当にビックリすると同時に
「よほど腹が立ったんだろう」と察する。

高校生の時、定期的に行われる席替えで、
いつも1番人気の席は、1番後ろで外が見える窓際。
逆に1番不人気なのは、1番前の真ん中で教卓の前だった。

学校には勉強しに行くより、
友達に会いに行く感覚だった私たちは
席替えとなると
「なるべく後ろの教卓から遠い席が良い」
と願ったものだ(^O^)

しかし世の中そう上手くいかない(・_・;)

ある日の席替えで、仲が良かった私と友達3人の4人が
口を揃えて
「いやや~こんな席(+_+)」
とボヤいていた(-.-)
嫌な理由は皆イロイロある(-_-)

するとそのうちA子がB子に
「B子はマシやんか(ー_ー)!!
私なんか、〇〇(嫌な理由)な席やねんで!
私の方がもっとイヤやわ(ー_ー)!!」
さらにA子はC子にも
「C子はまだいいやんか(ー_ー)!!
私なんか最悪やで!」

と言い出し、そこでB子が突然キレた!

「私の席と変わったるわA子(ー_ー)!!
どこでも変わったるわ(ー_ー)!!」

そんなに怒ってキレたB子を
初めて見た私達は驚き、一瞬シーンとなった(-_-;)

後日
「B子があんなに怒って私あの時、ビックリしたわ」
と私がB子に言ったとき、B子は
「あの時は腹立ったわ~(-_-)
“私が一番、可哀想”“私が一番、最悪”って
私が一番‥やねん(=_=)」

と言っていた事を最近、何度も思い出す。

私が弱音を吐こうもんなら

「理奈さんはイイじゃないですか(ー_ー)!!
「僕なんかもっと〇〇で〇〇で大変ですよ(ー_ー)!!」
「事務員なんだから、当たり前じゃないですか(ー_ー)!!」

等と文句を言われ続けると話すのが嫌になってくる。
私も「営業なんだから当たり前じゃない(ー_ー)!!」
と言い返したくなる。

営業はしんどいと言うのが全く分からないつもりはないが、
「あれがしんどい(ー_ー)!!」「これが大変(ー_ー)!!」と言って、
報奨金やインセンティブやらをもらった事は一切言わないのは
どういうことよ?そんなの事務員の私には無いからでしょうね。

そんなこんなで相手は同情して欲しいのかもしれないが、
逆にその人のために力になろうという気が失せる。
誰かが言ってた言葉だが、自分が一番不幸な
「被害者になりたがる症候群」なのか?

そういう人にとって「いい人」とは
「我慢強くて文句も言わず、
自分の都合に合わせて便利に利用できる人」
なんだろう。

それがビジネスの世界で
「利害関係が絡んだ、うわべの人間関係」の正体なんだろう。

今日は、ゴタゴタがあって疲れた。

一緒に楽しく飲めるはずのオトナ会にも
体力的にも精神的にも参加することが出来なかった(-"-)

友達に愚痴を聞いてほしい時も多々あるけど、
嫌な事があったからといって、飲みに行きたくはない。

お酒に逃げても、問題は解決しない。
それどころか、アル中になりそうで怖い(+o+)

今日は落ち込んでしまったので、
つまらない事を書き連ねてしまったと思い、
削除しようかと思ったが、一応ひっそりと残しておきます。

削除はいつでも出来るし、
mixiもいつでも辞めることが出来るから。

1Q84を読んでます

とっても話題になって、とっても売れたという
村上春樹の小説『1Q84』を読みだしたのだが、
正直いって、しばらく読んでると疲れて本を閉じてしまう。
(ちなみに最初は、IQ(アイキュー)84だと思ってた(^^ゞ)

でも続きが気になって少しづつでも読み進めてしまうのは、
さすが世界で翻訳されてる作家の本だと思うが、
例えば小説家じゃないタレントが書いた本みたいに
サラッとは読めず、混乱したり考え込んでしまい疲れてくる。

そうはいっても「上手い心理描写の表現」とか
「上手い例え話」とか「深層心理か‥」等と、
キラッと光るような一文が、ちりばめられているようで
そこは面白く興味深いのだが。

ただ、小説そのものより興味深いのは執筆の動機や背景だ。
(私って、感覚ズレてる?)

オウム真理教の事件で、裁判の傍聴を続け、
一番多い8人を殺し逃亡した林泰男死刑囚に強い関心を持ち、
「ごく普通の、犯罪者性人格でもない人間が
いろんな流れのままに重い罪を犯し、
気がついた時にはいつ命が奪われるかわからない
死刑囚になっていたーそんな月の裏側に
1人残されていたような恐怖の意味を
自分のことのように想像しながら何年も
考え続けたことが出発点となった」

「僕が今、一番恐ろしいと思うのは特定の主義主張による
『精神的な囲い込み』のようなものです。
多くの人は枠組みが必要で、それがなくなってしまうと耐えられない。
オウム真理教は極端な例だけど、いろんな檻というか
囲い込みがあって、そこに入ってしまうと下手すると抜けられなくなる」


「物語というのは、そういう『精神的な囲い込み』に
対抗するものでなくてはいけない。
目に見えることじゃないから難しいけど、
いい物語は人の心を深く広くする。
深く広い心というのは狭いところには入りたがらないものなんです」

「僕はこの本の取材をとおして、
人生を大きく変えられてしまった人々の姿を数多く見てきました。
言葉にならないほどの切望や哀しみが、そこにはありました」

私はまだ途中までしか読んでいないけれど、
DV夫から逃げることもできず、自殺してしまう女性の話の
モデルになった人も、もしかしたら実在するのかもしれない(-_-;)
逃げる気力をも奪われてしまった可哀想な人は実在するのかもしれない。
そんな人の気持ちは少しは分かる気がして、悲しい(-.-)

2011年2月8日火曜日

デザイナーズマンション探し

「マコちゃん(私ね)。このマンション知ってる?」
と友達から私の地元近くのマンションの事でメールが来た。

ちなみにデビュー当時の石野真子は
八重歯がトレードマークだったことを
知ってる人は、どのくらいいるだろうか?

その頃、八重歯がある私は何人かの友達から
「石野真子みたいに、八重歯があって羨ましい」
とか
「若い時は八重歯だけど、年取ったら鬼歯って言うねんよ」
なんてイケズな事を言われた事もあったね(^_^;)

で、話を元に戻すが、友達がネット検索で見つけたのは
「1LDKで50㎡程の広いデザイナーズマンション」だった。

つまり友達は、そういう物件を探しているのだ(^O^)

後日、その友達に会って話を聞いたところ、
いま夫と2人で住んでる40㎡くらいの1LDKが
狭く感じられてきたし、場所もイマイチらしく

「広い1LDKのデザイナーズマンションに引っ越したいねん。
マコちゃん、駐車場があるそんな物件あったら教えて(^^♪
マコちゃんが案内してね(^^)v」

と頼まれた私は、

「そんなに広い1LDKのデザイナーズなんてあるの?」

と疑問に思い、ネットで検索したら多々出てきてビックリ(・o・)

私って世間知らずだったのね‥(・_・;)

しかし、デザイナーズマンションというのは
いわゆる商業地域に多いため、
とにかく駐車場代がバカ高い(ー_ー)!!

仕事帰りは電車がないような夜の仕事じゃないから、
駐車場代が高い繁華街近くに住む必要ないし、
逆に治安が悪い繁華街は避けたいところ。

ただ、間取りと予算と場所の希望は誰でもあるけど、
友達はデザイナーズの変わった面白い物件に
住みたいらしいので、こだわりって人それぞれなのね(^^)

たぶん友達の御主人は特に、
デザイナーズマンションに、こだわってはいないと思う(^.^)

余談だけど帰りは友達の車でご主人を
一緒に迎えに行き、家まで送ってもらったのだが
「職場で、いっぱいもらったからマコちゃんにも」と
ご主人が大量のキムチを私に分けてくれた。

「マコちゃんは確か、酢がアカンかったよな」

と、酢が苦手な事を覚えていてくれて
白菜と大根のを選んで分けてくれたけど
密封された袋に入ってても強烈なニオイがする(・_・)

冷蔵庫がキムチ臭くなりそう(^_^;)
美味しいけどね(^v^)

2011年2月6日日曜日

鬼ババァと言われた永田洋子に感じる支配欲

ニュースで、永田死刑囚が病死した事を知った。

「あさま山荘事件」「革命」「学生運動」を
私はよく知らないが、小池真理子の
「悪女と呼ばれた女たち」という本に
永田洋子の事が書かれており、
昭和61年の古い本なのだが、
それを読んで仰天した(ー_ー)!!

永田は『革命』の美名のもとに
残忍なリンチ殺人を行った?!

仲間をリンチ殺人?!しかも14名も?!
なんでそんな惨いことを‥(-_-;)
どんな理由があるにせよ、リンチ殺人が
容認されるわけないが、その理由にも驚愕する(-.-)

山奥のアジト生活に嫌気がさし、脱走した者を
探し出して殺害することを命じ、
「愛人や夫婦という男女の関係は、
革命家の士気を弱めこそすれ決して高めはしない」
と説明し、
「男に媚びを売ったから」
「女とみだらな関係を結んだから」といった理由で
仲間を殺害し続けるなんて狂気の沙汰だ。

永田が異常だと片づけるのは、たやすいかもしれないが
彼女は本当に革命のみを目指していたのだろうか?

異常に支配欲が強く、勝気で周りの人が自分の
期待した通りに行動しないと気がすまないような、
そのための「相当に理屈っぽい弁が立つ」ような
タイプの人だったんじゃないだろうか?

理屈で自分の言動を正当化するのが得意というか、
大義名分がお得意というか‥(-_-)

しつけと称して行われる幼児虐待とか、
正義の名のもとに戦争をするとか、
何らかの理屈で弱いものイジメをするとかは、
する方が自分に都合良い理屈をいくらでも口にしそうだ。

自分の理屈で相手を抑え込み、丸めこんで従わせようとする。

そんな人とは、関わり合いたくない。
関わると非常に疲れるし、危険だ。

「そういう人だったなぁ」と思いだす人とは、
決してもう二度と、会いたくはない。

苺のネクタイ

なぜか普段からよくモメる同僚から急に
「僕にネクタイを買ってくれないんですか」
と言われた。

なんで???。

「なんで私がネクタイをプレゼントせなアカンの?」
「姫に買ってもろたらいいやんか!たかる相手が違うやろ(+_+)」
「代わりに私にも何か買ってくれるん?」

等と思いながら

「姫に買うてもろたらええのに、
姫にはそんな事、よう言わんのですかぁ?
私に“買え”言われても、どんなんがええか分からへんわぁ」

等と何となく普段以上に大阪弁を意識して
同僚に言ってから、ふと
昨年会った友達の『苺のネクタイ』を思い出した(*^^)v

友達の、小さな苺柄のネクタイを見た私は思わず

「イチゴのネクタイですか(^o^)可愛いですね!(^^)!」

と言ったら、それは誕生日プレゼントにもらった物で、
誕生日が「15日」だから、「いちご」だそうだ(^^)

15日生まれの人に、いちごのネクタイなんて可愛いネ(^^♪

それにしてもよく、こんな可愛い苺のネクタイを
見つけたものだと感心したなぁ(^^)v

何だか丑年の人に、牛柄のネクタイを
プレゼントしたくなってきたよ(^v^)

そう言えば、ドナルドダックのネクタイも思い出した(^.^)

そう、あのディズニーのドナルドダックです。

その友達は、勤務先の百貨店(テナントだったが)に
可愛い(カラフルな)ドナルドダックのネクタイをして
出勤した朝、上司から
「そのネクタイだけは、やめてくれ‥(・・;)」
と言われたらしい。
それを聞いた時は大笑いした(^◇^)

それにしてもネクタイは
相手の趣味が分からないから
選ぶのに苦労する。

ネクタイをプレゼントするのは難しいから避けたい(-_-)

2011年2月5日土曜日

長いこと働いた友達に白羽の矢が‥

1年近く前に退職したパートYさんと食事をし、
頼まれていた相談を持ちかけた。

「Yさんもよく知ってるAさんと私で
食事をしようって話になったんだけど
Aさん、喫茶店をしたいらしいの。
それで私に“Yさん、手伝ってくれないかな?”
って言うから、
“どうでしょう?Yさんに聞いてみます。”って答えたら
“3人で食事したいわ。その時に相談したいの”
って言われたんだけど、いいかしら?」

「いいよ。どんな喫茶店やろね?
Aさんに聞いてみるわ。
私が無理でも、働きたい人を紹介できると思う」
と言ってくれた。

Yさんは晩婚で子供がおらず、68か9まで働いた人で
今は踊りを習いに行き、楽しく自分の時間を楽しんでるらしい。

Yさんは真面目で、人当たりの良い人だから
「喫茶店するから、手伝ってくれないかな」
との白羽の矢が立ったわけだが、本人は
「長いこと働いて、身体を壊して入院してた時もあるし、
これからは趣味を楽しみたい。
年金で生活出来るし、60くらいの今より元気な時に
仕事を辞めてたらなぁって思う事もあるねん」
と言うのを聞いて
「そういえば、別の知人も60になって、
管理職だからまだ働けるのに
元気なうちにもう仕事は辞めて、
若い頃から好きだった山登りがしたい」
と言っていたことを思い出した。

元気なうちに、お金と時間が一致したら幸せだよなぁ(^^)
だから宝くじが売れるんだろう(^.^)

年上で年功序列の時代に働いてた男性が、ずっと前に
「若い時は、お金がない(-.-)
中年になって給料が上がると時間がない(-_-)
やっと時間とお金が一致したら年を取ってて体力がない(-_-;)」
と嘆いていたが、それを聞いて私も
「なんで、そう上手くいかんのや(ー_ー)!!」
と思った記憶がある。

しかし別の60くらいの知人は
「ずっと働きたい。ずっと会社に行きたい。
僕は会社しか知らんから‥」
なんて言うし、人それぞれなのだが。

2011年2月4日金曜日

節分祭

あびこ観音の節分祭に5人で行った(^^♪

夜店を見て回り、厄除けまんじゅうを買うのに並び、
(私だけ、5個入りは多いので買わなかったが)
おみくじを引いたら、「大吉」でした(^O^)/

大吉なんて初めてかも(^◇^)
前回いつ引いたかなんて全く思い出せないもん(^_^;)
嬉しいな(^^♪前向きな気持ちになれるわぁ(^v^)
少しは運を引き寄せられる自分に成長したのかしら(*^^)v

皆お参りが終わり、厄除けまんじゅうも買ったので
「ご飯を食べよう!(^^)!」となったが、
周りの飲食店は節分祭で稼ぎ時の今日、
5人で入れる店を探すのに、目星をつけていた店に
電話をしてみたら、OK!でホッとした(^^)v

食事は久しぶりの焼き肉で、
「理奈ちゃんは、肉食やもんね(^.^)」
と言われ、
「はい。お肉、好きなんです(^^)」
と答え、お腹いっぱい食べて幸せ☆
(久しぶりにお酒も少々♪)

(注)私が「肉食」と言われたのは、お肉好きだからです。
世間で言う「肉食女子」ではありません。

でももっと若い頃に比べたら
久しぶりに焼き肉を食べた後、
「美味しかったけどもう当分、焼き肉はいいわ。
次は、しゃぶしゃぶが食べたいな(^^)」

なんて思うのは、年を取った証拠でしょうか‥(^_^;)

.

2011年2月3日木曜日

曖昧で難しい日本語

「日本語は難しい」という外国人は少なくないそうだ。

以前、テレビでケント・ギルバートだったかな?が
「日本史の試験前に藤原鎌足の“鎌”という漢字を
覚えて書けるようになるのが大変だった」
というようなことを言ったので、
「確かに英語を書くより、漢字は難しいのが多いよな」
と納得したのだが、難しいのは漢字のみならず、

外国人からすれば「日本語は曖昧で難しい」。
日本人からすれば「言った事が伝わらない」。

と感じ、意思疎通が難しいとの記事を見た。

「何で言ったことを実行しないんだ!」
外国人部下の扱いに困る日本人上司の苦悩
http://diamond.jp/articles/-/4431?page=3

これ、外国人の意見が面白い!(^^)!

「今後ともよろしく」では何を頼みたいのかわからない。
「イマイチだけど、まぁいいか」はいいのか、ダメなのか?
「やれるだけ頼む」では業務の範囲がわからない。

『例えば、上司が机の上を片づけさせたいのであれば、
「机の上を綺麗にしなさい」
などと曖昧な言葉を使わずに
「机の上には、パソコン以外は置かないこと」
と、わかりやすく指示すればよいのではないでしょうか』

確かに具体的に指示するに越したことないよね(^^ゞ

そういえば、ケント・デリカットだったかな?が
エイズ検査を受けてみたら
「陰性」との結果だったので、
「えっ(+o+)!」と青ざめたことがあると聞いた事がある。

外国人であるケントは(本人の性格もあるだろうが)
「陽性」の方が明るく朗らかで良いイメージだったので、
「君は陰性だ」と言われた瞬間、
陽性とは逆の、悪いイメージを抱いたらしい(^◇^)
これには笑ったよ(^.^)
「言われてみれば確かにイメージとして‥」って
いうのは分かるけどね(^^)

2011年2月2日水曜日

脱無駄遣い!

歩合給で働くということは
歩合の割合が高いほど当然、
収入が不安定になる。
完全歩合給なんか典型だ。

それでも、歩合で食べていける営業マンを
私は尊敬するが(私には到底、無理です)
それでもこのご時世、安定した仕事に
就いてる人はごく僅かだろう。
(大企業も銀行も潰れる時代だしね)

そんな完全歩合給の営業マンが
「お金は大事にしないと、後で必ず後悔しますよ」
と言ったのは周りに
「バブル期や儲かった時には、
高級車に乗って高級酒場で豪遊し、
不景気になると、
自殺した人を何人か知っているから‥」らしい(-_-;)

童話『アリとキリギリス』では、
アリはやがて来る冬に備え、夏の間せっせと働いた。
そのときキリギリスは歌を歌って遊び呆けていた。

冬になって、アリが食べ物を分けてあげるかわりに
キリギリスがバイオリンを演奏するという結末。

だが原作は
「夏には歌っていたんだから
冬は踊ったらどうだ?」
と断られ、キリギリスは餓死するらしい(・o・)!

確かにこの原作は子供向けの童話にしたら残酷だが、
現実的といえば現実的かもしれない。

しかし先日、友達から支出を抑えるために
生命保険を見直す相談をしていたのだが、お互い
「万が一のリスクに備える保険のために、
今の生活をどれだけ切り詰めて払えるか?」
の結論は非常に難しい。
いつどんな病気になるか何があるか分からないのだから。

「でも夏に働き過ぎて、冬が来る前に過労死したら?(-_-;)」
なんて事も考えてしまうし‥(-.-)

そこで「無駄遣いをやめよう(ー_ー)!!」
と考えても、何が無駄遣いなのか?と悩む。

そこで見つけたネットの記事が
「幸せな人生にお金を使うための、3つのステップ」
http://topics.jp.msn.com/onna_blog/lohas/article.aspx?articleid=486893

『実際買い物するとき、いま買おうとしているものは、
自分が大事に思っていることとマッチしているか?
少し冷静に考える習慣づけをすれば、無駄な消費が減らせ、
生活や人生をより楽しく幸せなものにするために、
お金を使えるようになりそうですね。』

なるほどね~(^^♪

「健康が大事なら、暴飲暴食せず睡眠時間を確保する」
というように
「家族が大事なら‥」
「友人、恋人が大事なら‥」
と考えるクセをつけるといいみたいです(^^ゞ